室内環境学会
home活動入会申し込みイベント学会誌論文の購入フォーラムリンクお問い合わせEnglish Page
メニュー詳細説明
会員の広場
 
ログイン ユーザ名: パスワード: パスワード紛失 | 新規登録

ニュースレター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 室内環境学会 ニューズレター No.42 2010年5月20日号  ■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
◇◆ご報告◆◇

 
 ■役員会の報告

   平成22年度室内環境学会第2回役員会(2010年4月23日)の議事報告 
   【要旨】http://www.siej.org/com/meet2010_2.pdf

     
◇◆ご案内◆◇
    
 ■H22年度年会費納入のお願い

  平成22年度の年会費ご請求書を送付させていただきました。
  お手許に請求書が届きましたら、お支払いの手続きをお願いいたします。

  H21年以前に未納のある会員様は、併せてお支払いをしていただきますよう
  お願いいたします。
  7月31日の時点でH21年度以前の未納がある会員様については
  10月に予定されている、会長・監事選挙の投票権を得られませんので
  ご注意ください。
  ご不明の点がございましたら事務局までお問い合わせください。       
 
 ■平成22年度室内環境学会学術大会のご案内(第1報)

   ◆開催日:12月9日(木)〜12月10日(金)
   ◆場所:横浜市開港記念館
   http://www.siej.org/gen/index.php  



 ■室内環境学会主催 講演会のご案内
   ◆セミナータイトル: 室内空気環境測定の最新技術
   ◆日時:9月1日(水)13:00〜17:00
   ◆場所:幕張メッセ 国際会議場 1F 101会議室 
       (分析展21010科学機器展2010併設JAIMAコンファレンス内)
        http://www.jaimasis.jp/2010/ 
   ◆参加費:¥5,000(テキスト代込 当日お支払いください)
   ◆事前登録:要 (詳細は次号でご案内します)
   ◆問合せ先: Email:info@siej.org, TEL: 03-5600-4871 
   ◆プログラム詳細 
              趣旨説明   柳 宇(工学院大学)
司会   阿部恵子(環境生物学研究所)

              基調講演  「粒子状・ガス状物質測定の最新技術」

鍵 直樹(国立保健医療科学院)

講演 1  「浮遊粒子の測定」

一条和夫(リオン株式会社)

講演 2  「超微粒子の測定」

宮田雄二(日本カノマックス株式会社)

講演 3  「空中浮遊菌のリアルタイム測定」

椿 慎(株式会社山武)

         休憩

    司会   奥田 舜治(北里環境科学センター)

講演4  「室内環境および建材等放散試験でのVOC・SVOC評価技術」

野中辰夫(株式会社住化分析センター)

講演5  「室内環境とアレルゲン」

白井秀治(ITEA株式会社)

講演6  「環境とエンドトキシン」

高橋順吉(和光純薬工業株式会社)

               総合討論


■第27回エアロゾル科学・技術研究討論会(協賛)
   ◆日時:8月3日(火)〜5日(木)
   ◆場所:名古屋大学・シンポジオン
    詳細は下記ホームページをご覧ください。
      http://www.jaast.jp/home-j.shtml

【問い合わせ先】
    第27回エアロゾル科学・技術研究討論会実行委員会
    TEL 052-788-6049


■平成22年度 第23回におい・かおり環境学会 (協賛)
   ◆日時:8月5日(木)〜8月6日(金)
   ◆場所:千葉工業大学 津田沼キャンパス
   ◆参加費:におい・かおり環境協会会員・講演者・臭気判定士・・・¥5,000
          学生・・・¥3,000 一般:¥7,000 (税込み・講演要旨集含む)
   ◆連絡先:(社)におい・かおり環境協会 TEL 03-5835-0315
          URL http://www.orea.or.jp
 

◇◆情報◆◇

 ■「遠山椿吉記念 食と環境の科学賞」募集について:

  今年度の重点課題は、生活環境衛生と食品の安全に関わる研究です。
  生活環境衛生 たとえば、シックハウス、アスベストやダニ、カビなど室内環境、ビル衛生、
  飲料水の安全性、水と感染症の問題など。

  ◆対  象:日本を拠点に活動する個人の研究者または研究グループ
  ◆応募書類:所定の応募・推薦用紙、受賞候補者略歴、業績一覧、原著論文*
  ◆締  切:6月30日(消印有効)
  ◆副  賞:賞金100万円
  *  この5年間に関連学会で発表された原著論文、または、それに準ずる活動報告書。

  詳しくは、財団法人東京顕微鏡院ホームページhttp://www.kenko-kenbi.or.jp/
  をご覧ください。

 ■(社)日本化学工業協会 長期自主研究(LRI) 2010年度(第11期) 募集案内

  今年度も、人の健康や環境に及ぼす化学物質の影響に関する基礎的な研究や調査についての
  研究を公募します。
  詳しくは、LRI ホームページURL http://www.j-lri.org/activity/02/tebiki.php

 ■平成22年度共同主催国際会議「第1回世界加速器会議」の開催について

  ◆会議名称:「第1回世界加速器会議」
  ◆会  期:5月23日(日)〜5月28日(金)[6日間]
  ◆場  所:国立京都国際会館(京都府京都市)

  ○ 第1回世界加速器会議 市民公開講座
  ◆日 時:平成22年5月28日(金)16:00〜18:45
  ◆会 場:国立京都国際会館 大会議場(1F)
    (京都市左京区岩倉大鷺町422番地)
  ◆内 容:メインテーマ「加速器の果たす役割―基礎物理学からがん治療まで」
  ※詳細は以下のホームページをご参照ください。 
  国際会議公式ホームページ  http://www.ipac10.org/Shimin/

  【問合せ先】日本学術会議事務局 国際会議担当
    (Tel:03-3403-5731・i254@scj.go.jp)

 ■ 公開シンポジウム「植物を活かす−植物を利用したグリーンイノベーション
    に向けてー」の開催について
  ◆日  時:平成22年5月29日(土)13:00〜17:20
  ◆場  所:日本学術会議講堂
  ◆参加費:無料
  【参加問い合わせ先】
   福田裕穂
   植物科学コミュニティーシンポジウム事務局
   学術会議植物科学分科会委員長
   〒113−0033 東京都文京区本郷7−3−1
   東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻 
   電話:03−5841−4461
   電話/FAX:03−3812−4929
   e-mail:fukuda@biol.s.u-tokyo.ac.jp
  
   詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
   http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/93-s-2-1.pdf
 
  【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 木田
  Tel:03−3403−1091

 ■ 科学技術シンポジウム 「豊かな持続性社会を実現するイノベーション戦略に向けて」
    開催のお知らせ

   日時:平成22年6月1日(火)13:00〜17:30
   場所:津田ホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24)
  ◆日 時:平成22年6月1日(火)13:00〜17:30(開場12:30)
  ◆会 場:津田ホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24)
  ◆参加費:無料 (事前申込が必要です)
  ◆定 員:450名
  ◆主 催:独立行政法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター
  ◆後援(予定):内閣府、文部科学省、経済産業省、(社)日本経済団体連合会
 
 ■詳細と参加申込は下記ホームページをご覧ください。
  ⇒ http://crds.jst.go.jp/sympo/20100601/

 ■ 日本学術会議主催 公開講演会
   ◆テーマ:「高レベル放射性廃棄物の処分問題解決の途を探る」の開催について(ご案内 )
   ◆日時:平成22年6月4日(金)13時00分〜18時30分
   ◆会場:日本学術会議 講堂          
   ◆プログラム(予定)【敬称略】
    開会の辞
      柴田 徳思(日本原子力研究開発機構)
     挨拶
      金澤 一郎(日本学術会議会長)
     第1部 報告と講演
      座長 中西 友子(東京大学大学院農学生命科学研究科)
        報告
        「高レベル放射性廃棄物処分事業計画の概要と安全性」
         河田 東海夫(原子力発電環境整備機構)
        基調講演
        「地層処分における第3者機関−スウェーデンでの経験と教訓」
         Eva Simic(スウェーデン原子力廃棄物評議会)
        「放射性廃棄物処分実現に向けての学際交流の提言」
         田中 知(東京大学大学院工学系研究科) 
     第2部 パネル討論「放射性廃棄物の処分問題解決の途を探る」
       司会    田中 知(東京大学大学院工学系研究科)
       パネリスト 小野 耕二(名古屋大学大学院法学研究科)
               加藤 尚武(鳥取環境大学)
               河田 東海夫(原子力発電環境整備機構)
               木下 富雄(国際高等研究所)
               木村 逸郎(大阪科学技術センター)
               柴田 徳思(日本原子力研究開発機構)
       中西 友子(東京大学大学院農学生命科学研究科)
     閉会の辞
      井上 登美夫(横浜市立大学大学院医学研究科)
 
   ◆参加費:無料
   ◆予稿集:2,000円
   ◆定員:300名
   ◆申込 Web(申込フォーム)によりお申込み下さい。
       URL:https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0003.html

   ◆申込、参加に関する問い合わせ先 
       日本学術会議事務局企画課公開講演会担当
        〒106-8555東京都港区六本木7-22-34
        TEL: 03-3403-6295/FAX: 03-3403-1260


 ■公開シンポジウム「所得リスクにどう立ち向かうか ――社会的包摂のための社会保障」の開催について(ご案内)

  ◆日時 2010年6月5日(土) 13:00〜16:00
  ◆場所 同志社大学至誠館 21号室(略称S21)
    詳細は以下のホームページをご参照ください。
    ○日本学術会議事務局ホームページ
    http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/92-s-1-1.pdf
  ◆参加申込方法等
   E-mailもしくはFaxにて必要事項(氏名,所属,連絡先電話番号,E-mailアドレス)をご記入の上、
   以下の問い合わせ先担当宛、お申し込みください。
   遠藤公嗣(明治大学経営学部教授,社会政策関連学会協議会協議員)
   E-mail: social2008@live.jp  Fax: 03-3296-2350
   *定員(150名)となり次第、締め切りとさせていただきます。


 ■ 公開講座「“健康な食習慣”の獲得・健康なコミュニティの形成
      −身体活動、睡眠、タバコと食の関連、及びその波及から−」の開催について
  ◆日  時:平成22年9月12日(日) 14:00〜16:00
  ◆場  所:女子栄養大学 坂戸キャンパス(埼玉県坂戸市千代田3-9-21)
  ◆主  催:日本栄養改善学会、日本学術会議 臨床医学委員会・健康・
生活科学委員会合同生活習慣病対策分科会
   ※参加無料
  ※事前に申込み必要。申込後、参加証をお送りします。
   ※お問合せ・申込み先:
   女子栄養大学内 第57回日本栄養改善学会学術総会事務局
     TEL&FAX:049-282-4782 E-mail:kaizen@eiyo.ac.jp

   詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
    http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/90-s-2-3.pdf
    【問い合わせ先】  
   日本学術会議事務局第二部担当 青池
   Tel:03-3403-1091

  
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 この「ニューズレター」は室内環境学会の会員に配信しております。

 ■入会申込み・配信停止・送信先の変更⇒
http://www.siej.org/postmail.html
 ■学会ホームページ⇒  http://www.siej.org

【発行元】
 室内環境学会
 〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-3
 第8高畠ビル6F  (株)アイデック内
 室内環境学会 事務局
 TEL 03-5600-4871, FAX 03-5625-4299
 e-mail info@siej.org

 ※本メールの転送は堅く禁じます
Copyright(c) 2008
Society of Indoor Environment, Japan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事の1行目に飛ぶ

Society of Indoor Environment Japan 2011, Since 1994/09,1998/01